土地形状の種類と特徴とは?
一戸建て用の土地を探してみると分かりますが、土地には様々な形状があります。
その形状ごとに、特徴や適した間取りがあり、購入価格にも影響がある場合があります。
本記事では、今後土地を検討する際に、土地の形状で悩む事なく検討できるように必要な情報を解説いたします。
土地形状の種類を知る
土地の形状は、大きく分けて整形地と不整形地があります。
整形地は、形が整っている土地で、正方形や長方形などがあり、間取りに自由度があり、家を建てやすい事が特徴です。
不整形地は、形が整っていない土地で、三角地や台形地、斜面地などがあり、設計する際は、工夫が必要になります。
では、それぞれどのような形の土地で、特徴があるのか詳しく説明していきます。
整形地の種類と特徴
整形地には以下の種類があります。
・正方形
・長方形
正方形の土地
正方形の土地は、家の間取りや外構工事の設計においても自由度が高い事から、住宅を建てるのに最適な土地の形状と言えます。また、土地に無駄なスペースがありません。
そのため非常に人気の高い土地になります。
ただ、その分価格が高くなる傾向があります。多くの方が欲しがる土地ですので、少々高くてもすぐ売れてしまう事があるため、スピーディーな判断力と資金が必要になります。
長方形の土地
長方形の土地は、比較的自由度が高い形状で、奥に住宅、手前には駐車場や庭を作ったりと、間取りが考えやすいです。そのため正方形同様に人気の高い土地になります。
隣家との距離が取れるため日当たりにも恵まれやすいです。
ただし、奥行き、もしくは間口が狭すぎる場合には、注意が必要です。家が細長くなり、家の中での移動距離が長くなる場合や、駐車場へ車を入れるのが大変になる場合があります。
不整形地の種類と特徴
不整形地には以下の種類があります。
・三角地
・台形地
・傾斜地、崖地
・旗竿地
・うなぎの寝床(細長い土地)
三角地(角地)
三角地(角地)の土地は、整形地に比べて人気が低いため、同じエリアであれば安価で購入できる場合が多いです。また、道路に面する部分が広い場合は、店舗やオフィスとして利用する際に目立ちやすいという利点があります。
ただ、三角形の形状により、建物を建てる際に有効活用できない部分が出る可能性があり、建築の際に工夫が必要となります。また、土地の広さによっては理想的な駐車場の確保が難しい場合があります。
アイデアしだいで、三角形の土地を活かした楽しい建築が出来ますので、個性的な形の家を求めている人には適した土地になります。
台形地
台形地の土地は、は完全な四角形ではありませんが、比較的安定した形状のため、建築や土地利用の計画を立てやすい土地になります。土地の無駄が少なく、効率的に使えます。
また、台形の形状を活かしたユニークな建築デザインが可能で、オリジナリティを重視したい人には魅力的です。
ただし、台形の角度によっては、台形特有の斜辺部分が設計上の制約となる場合があります。特に部屋の形状や配置に工夫が必要です。また、形状によっては、駐車場を効率的に配置することが難しい場合もあります。
傾斜地・崖地
傾斜地や崖地とは、平坦ではなく斜面や急傾斜のある土地になります。傾斜地や崖地は高台に位置することが多いため、周囲の景色が見渡せる魅力があり、開放感やリゾート感のある暮らしを味わえます。
また、日当たりが良く、風通しも良いことが多いので、快適な住環境を得られます。
ただ、土地の構造上どうしても傾斜を整えるための土木工事が必要になり、建築も平地よりも複雑になるため費用がかさみます。
また、地震や大雨時の土砂崩れ、崖崩れ、地盤沈下などの自然災害リスクに備えるため、地盤調査や補強対策が必要になります。
旗竿地
旗竿地(はたざおち)は、敷地の形状が旗に似ており、道路に接する細長い部分(竿部分)と、その奥に広がる敷地(旗部分)から成る土地です。
道路からの入り口部分が狭いため、車の出し入れに影響することがあります。また、道路から家までの距離が長くなり、不便に感じる場合があります。
ただその分、人気度は低めになるため価格は安くなる傾向があります。
道路から距離があることで、車や人の通行による騒音が少なく、通行人や隣地からの視線が遮られやすく、プライバシーが守られ、落ち着いた住環境が期待できます。
うなぎの寝床(細長い土地)
うなぎの寝床(細長い土地)とは、間口が狭く奥行きが長い、細長い形状の土地になります。このような土地は都市部や京都などの古い町並みエリアで見られることが多いです。
狭い間口と長い奥行きが建物や駐車場の設計に制約を与えるため、設計の自由度は低くなります。生活導線も不便を感じる事があります。
また、隣接する建物に囲まれていることが多く、奥行きのある部分では日当たりや風通しが悪くなることがあります。
ただその分、土地や、固定資産税が比較的安くなることがあります。
また、建物が奥まった位置に伸びていく形状のため、通りからの視線を遮りやすく、静かな生活空間を作りやすいです。
以上が、土地形状の種類と特徴になります。
このように、土地にはさまざまな形状があります。どのような土地を選べば良いのか迷った際は、専門家に相談すると良いでしょう。
土地選びで失敗しないポイント
土地購入で失敗しないためには、以下のポイントを押さえて慎重に進めることが重要です。
・必ず現地を確認する
・土地の法令や規制、地盤を確認する
・建物や外構工事など総合金額で検討する
・将来の価値も考慮する
・信頼できる専門家に相談する
この中で、もっとも重要な「必ず現地を確認する」について解説します。
土地を購入する際、現地を直接訪れて確認することは非常に重要です。不動産のホームページや資料だけでは分からない点が多く、現地確認を怠ると購入後にトラブルや不満が生じる可能性があります。
隣地や環境は実際に目で見て確認しないと分かりません。訪問時間や曜日を変えたり、雨の日にも確認を行うと良いです。しっかりと見て確認する事が土地選びの成功へと繋がります。
現地を確認する際のポイントは以下になります。
・実際の地形や隣地
・生活環境(交通、生活施設、近隣)
・日当たりや風通し
・災害リスク
・地域の雰囲気
購入後に後悔する事がないように、しっかり現地を確認して検討するようにしましょう。
土地の検討は、一戸建てを建てるにあたり重要な選択になりますので、とても悩むと思います。
納得のいく土地が見つかるまで、たくさん現地を見てください。そして、悩んだ際はお気軽にご相談ください。
プロが解決いたします!